「緑内障診療ガイドライン」の検索結果
7件:1~5件目を表示
-
イブリーフ静注20mg
貯 法:室温保存 有効期間: 3 年 注) 注意─医師等の処方箋により使用すること 2. 禁忌 (次の患者には投与しないこと) 2. 1 動脈管依存性の先天性心疾患 (肺動脈閉鎖、ファロー 四徴症、大動脈縮窄症等) のある患者 [これらの患者で は、十分な肺又は全身血流確保のために、動脈管の開 存が必要であり、本剤による動脈管の閉鎖はこれらの 症状を悪化させるおそれがある。 ] 2. 2 重篤な
https://www.senju.co.jp/sites/default/files/product_other_file/2024-08/ibulief_202408_C5.pdf -
タリムス点眼液0.1%に関するよくあるご質問 | 医療関係者向製品情報(医療用医薬品) | 医療関係者のみなさま | 千寿製薬株式会社
効能・効果 用法・用量 使用について 特殊背景患者 安全性 貯法 服薬指導 効能・効果 春季カタルとはどのような疾患ですか? 春季カタルは重症のアレルギー性結膜疾患※で、幼少期に発症し学童期を通して慢性に経過します。発症するのは男児に多く、思春期になると自然によくなることも多いようですが、アトピー性皮膚炎が合併している場合は、治りにくい傾向があります。 春季カタルでは、上眼瞼の結膜に石垣状の外観を
https://www.senju.co.jp/medical/faq/talymus.html -
製品開発方針 | 研究開発活動 | 千寿製薬株式会社
した。今後もこのような研究開発を行いながら、眼圧下降だけでは治療効果が不十分で視野障害が進行する患者さまに対し、既存薬とは異なる新たなアプローチで次世代の治療薬の研究開発も行っていきます。 #7: 緑内障診療ガイドライン(第 5 版) #8: World report on vision. Geneva: World Health Organization; 2019. 網膜疾患 代表的な疾患...
https://www.senju.co.jp/rd/policy/ -
的構造的異常を特徴とする疾患」と定義される慢性の視神経症とされ 8) 、 その病態は進行性かつ不可逆であり、適切に治療を行わないと失明に至る可能性もあることから、患者は 生涯治療を続ける必要がある。 緑内障診療ガイドラインによると、 点眼治療は患者ごとに目標眼圧を定め、 単剤から開始し、効果不十分な場合は他の薬剤に変更するか、他の薬剤との併用(配合点眼薬を含む)を 行うこととされている。また、多剤...
https://www.senju.co.jp/sites/default/files/2024-01/Mikeluna_IF_20240111.pdf -
緑内障(りょくないしょう) | 目の病気・症状 | 千寿製薬
日本人の40歳以上の20人に1人が緑内障 緑内障は、日本人の40歳以上の20人に1人がかかるといわれる、失明原因の上位にあがる目の病気です。緑内障では、何らかの原因で視神経がいたみ(障害をうけ)、見える範囲(視野)が徐々に欠けて行きます。 人の目には、 その球形を保つために、 房水(ぼうすい)という液体が循環し、眼の中の圧力(眼圧)を調節しています。緑内障になる要因の1つとして、この房水の排出に異
https://www.senju.co.jp/consumer/note/disease_ryokunai.html