「審査」の検索結果
26件:1~5件目を表示
-
ミミィーナ | 動物用医薬品・動物用医薬部外品・アニマルヘルス製品情報 | 飼い主・獣医師のみなさま | 千寿製薬株式会社
れている 外耳道に対する刺激が少ない 承認時及び使用成績調査での総症例789例中2例(0.25%)に副作用が認められた。副作用内容は、耳の発赤1例(0.13%)、耳の痒み1例(0.13%)であった(再審査終了時) 成分及び分量 1mL中 ピマリシン10mg(力価)を含有 添加物として塩化ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、水酸化ナトリウム、塩酸、エデト酸ナトリウム水和物、ベンザルコニウム塩化物を含...
https://www.senju.co.jp/animal/veterinary/mimiena.html -
ライトクリーン
総症例429例中 5 例 (1.17%) に副 作用が認められた。 主な副作用は、結膜充血 4 例 (0.93%) 、流涙 1 例 (0.23%) 、眼 瞼充血 1 例 (0.23%) であった (再審査終了時) 。 [安全性] 雄性ビーグル犬の右眼に0.01%ピレノキシン点眼剤 (本剤溶解液 に 2 倍量の顆粒を溶解したもの) を 1 回 2 滴、1 日10回、3 日間点 眼し、左眼は無処置とし...
https://www.senju.co.jp/sites/default/files/2025-03/lightclean_202504_221-012.pdf -
ミケルナ配合点眼液
・措置方法 機序・危険因子 β遮断剤 (全身投与) 全身的なβ遮断作用が増強 することがあるので、 減 量するなど注意すること。 相加的にβ遮断 作用を増強させ る。 2024年1月改訂 (第2版、再審査結果) 2021年7月改訂 (第1版) 貯 法:室温保存 有効期間:30箇月 TD129E2B04 日本標準商品分類番号 871319 承認番号 22800AMX00683 販売開始 2017年...
https://www.senju.co.jp/sites/default/files/product_other_file/2023-12/mikeluna_202401_TD129E2B04.pdf -
ロメワン
の総症例764例中11例 (1.44%) に副作用が認 められた。副作用内容は、菌交代症 7 例 (0.92%) 、点耳時の刺激、耳擦 過傷、外耳障害、嘔吐が各 1 例 (0.13%) であった (再審査終了時) 。 〈馬〉 3) 1. 臨床効果 細菌性の結膜炎、角膜炎、眼瞼炎と診断された馬63例についての臨床 試験では、54例 (有効以上) 〔有効率85.7%〕 に臨床効果が認められた。 なお、...
https://www.senju.co.jp/sites/default/files/2025-03/lomewon_202504_096-015.pdf -
「If I were you」に基づく研究開発 点眼剤の製剤開発と創意工夫 | SENJU SENSE | 千寿製薬について | 千寿製薬株式会社
います。研究所で有効性・安全性が確認できれば、ヒトに投与される治験薬が作られ、健康な人や患者さんを対象とした臨床試験が行われます。 その後、ここまでに至る過程で得られたデータを申請データとしてまとめ、審査を経てようやく医薬品として認められます。これら一連の研究開発期間は、全くの新しい有効成分(新薬)で開発する場合は10年以上、既にある医薬品を応用開発する場合でも3~4年程度かかります。 せんせん ...
https://www.senju.co.jp/about/senjusense/senjusense04.html