「劣性」の検索結果
13件:1~5件目を表示
もしかして
-
ルミガン点眼液0.03%
20 例を対象とした無作為化単盲検 (評価者盲検) 比較試験(対照薬:0.005%ラタノプロスト点眼液)において、本剤の眼圧下降値(平 均値±標準偏差)は 8.0±2.7mmHg であり、対照薬との非劣性が検証された。 表 眼圧値の比較(mmHg) 本剤群(n=71) 対照薬群(n=63) ベースライン 24.2±2.4 24.1±2.6 治療期終了時(12 週後又は中止時) 16.2±2.3 1...
https://www.senju.co.jp/sites/default/files/2020-09/RM_IF.pdf -
ケタス点眼液0.01%
24例(本剤群164例、DSCG群 160例)での全般改善率(中等度改善以上)は、本剤群が75.6% (124/164例) 、DSCG群が60.6%(97/160例)であり、本剤の DSCGに対する非劣性が検証された。 副作用発現頻度は、本剤群が3.0%(5/165例) 、DSCG群が4.3% (7/162例)であった。本剤群で認められた副作用は、そう痒 感増強1.2%(2/165例) 、かゆみ、...
https://www.senju.co.jp/sites/default/files/product_other_file/2024-04/ketas_202405_2_1.pdf -
ラタチモ配合点眼液「センジュ」
プロスト点眼液を 1 日 1 回及び 0.5%チモロール点眼液を 1 日 2 回で12週間投与した注) 。投与12 週後の眼圧値及び眼圧下降値は表 4 のとおりであり、配合剤群 の併用療法群に対する非劣性が示された (ベースライン眼圧値 を共変量、投与群と施設を要因とした共分散分析) 6) 7) 。 表 4 眼圧値及び眼圧下降値の比較 平均値±標準偏差 注) 遮 性を確保するため、配合剤群及び対...
https://www.senju.co.jp/sites/default/files/product_other_file/2023-01/Latachimo_202302_C7.pdf -
LOMEFLON0.3_TE_C3_20220810
フロキサシン点眼液を 1 回 1 滴、1 日 3 回、原則として 3 ∼14日間点眼した無作為化二重遮 並行群間比較試験におい て、ロメフロン眼科耳科用液群の0.3%オフロキサシン点眼液群 に対する非劣性を検証した。その結果、臨床効果の有効率注2) は、ロメフロン眼科耳科用液群89.4% (110/123例) 及び0.3%オフ ロキサシン点眼液群89.1% (106/119例) であり、許容できる...
https://www.senju.co.jp/sites/default/files/product_other_file/2022-09/LOMEFLON0.3_TE_C3_20221101.pdf -
タフルプロスト点眼液0.0015%「センジュ」
ラタノプロスト点眼液を 1 日 1 回、4 週間点眼した結果、0.0015%タフルプロスト点眼液投 与後 4 週の眼圧変化値 (平均値±標準偏差) は−6.6±2.5mmHgで あり、対照薬に対する非劣性が検証された (表 1 ) 6) 。 表 1 眼圧値の比較 (mmHg) 副作用は、0.0015%タフルプロスト点眼液群55例中22例 (40.0%) に認められ、主な副作用は結膜充血16.4% ...
https://www.senju.co.jp/sites/default/files/product_other_file/2024-12/tafluprost_202402_C3.pdf