「メッセージ千寿製薬」の検索結果
291件:206~210件目を表示
-
カタリン点眼用0.005%・カタリンK点眼用0.005%に関するよくあるご質問 | 医療関係者向製品情報(医療用医薬品) | 医療関係者のみなさま | 千寿製薬株式会社
製剤 貯法 その他 服薬指導 製剤 カタリン点眼用0.005%とカタリンK点眼用0.005%の違いは何ですか? カタリン点眼用0.005%(以下、カタリン)とカタリンK点眼用0.005%(以下、カタリンK)は、主成分ピレノキシンの固形物を使用時に溶かす「用時溶解型」の点眼剤です。 カタリンとカタリンKの大きな違いは、カタリンは錠剤を溶かすタイプで、カタリンKは顆粒を溶かすタイプだというところです。
https://www.senju.co.jp/medical/faq/catalin.html -
ベストロン点眼用0.5%に関するよくあるご質問 | 医療関係者向製品情報(医療用医薬品) | 医療関係者のみなさま | 千寿製薬株式会社
用法・用量 特殊背景患者 安全性 貯法 服薬指導 用法・用量 1日何回点眼できますか? 通常、1回1~2滴、1日4回点眼しますが、点眼回数は症状により適宜増減されることがあります。医師の指示にしたがってください。 外眼部感染症及び眼科手術期を対象とした臨床試験における投与量、投与期間は以下の通りです。 【参考1)】 ●本剤の外眼部感染症(眼瞼炎、涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、瞼板腺炎、角膜炎(角膜潰瘍を
https://www.senju.co.jp/medical/faq/bestron.html -
ブロナック点眼液0.1%に関するよくあるご質問
用法・用量 特殊背景患者 安全性 貯法 服薬指導 用法・用量 1日のどの時間帯に点眼すればよいですか?また、点眼間隔はどのくらいあければよいですか? 通常、1回1~2滴を1日2回点眼します。医師の指示があれば、指示にしたがってください。 ブロナック点眼液0.1%は1日2回点眼であるため、12時間あけて点眼(例:1回目 8:00、2回目 20:00)することを勧めます。ただ、患者様が点眼しやすく、か
https://www.senju.co.jp/medical/faq/bronuck.html -
治験情報 | 研究開発活動 | 千寿製薬株式会社
治験概要の一覧List of Clinical Trial Summaries ※初回公表日の新しい順に掲載 対象疾患 開発フェーズ 治験薬成分記号 実施国 実施状況 臨床試験ID ドライアイ 3 SJP-0132 中国 募集中 NCT06717152 健康成人 1 SJP-0170 日本 募集終了 jRCT2051240176 原発開放隅角緑内障又は高眼圧症 3 SJP-0170 日本 募集中
https://www.senju.co.jp/rd/trial.html -
お問い合わせ | 千寿製薬株式会社
お問い合わせにあたってのご注意 ※お問い合わせやご意見等について、内容を正確に把握し、回答および対応の質の維持・向上のため通話を録音させていただいております。予めご了承ください。 ※通信障害などで電話が切れてしまった場合に折り返しご連絡できるよう電話番号通知をお願いしています。非通知設定の場合は、恐れ入りますが電話番号の最初に「186」をつけておかけください。 ※携帯電話からもご利用になれます。
https://www.senju.co.jp/inquiry.html