「3件結膜」の検索結果
164件:81~85件目を表示
-
ベストロン点眼用0.5%に関するよくあるご質問 | 医療関係者向製品情報(医療用医薬品) | 医療関係者のみなさま | 千寿製薬株式会社
用法・用量 特殊背景患者 安全性 貯法 服薬指導 用法・用量 1日何回点眼できますか? 通常、1回1~2滴、1日4回点眼しますが、点眼回数は症状により適宜増減されることがあります。医師の指示にしたがってください。 外眼部感染症及び眼科手術期を対象とした臨床試験における投与量、投与期間は以下の通りです。 【参考1)】 ●本剤の外眼部感染症(眼瞼炎、涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、瞼板腺炎、角膜炎(角膜潰瘍を
https://www.senju.co.jp/medical/faq/bestron.html -
ミケラン点眼液 添付文書 2021年7月 TD15X2B21
(1) 2. 禁忌 (次の患者には投与しないこと) 2.1 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者 2.2 気管支喘息、気管支痙攣又はそれらの既往歴のあ る患者、重篤な慢性閉塞性肺疾患のある患者 [これら の症状が増悪するおそれがある。 ] [11.1.1参照] 2.3 コントロール不十分な心不全、洞性徐脈、房室ブ ロック (Ⅱ・Ⅲ度) 又は心原性ショックのある患者 [こ れらの症状が増悪するお
https://www.senju.co.jp/sites/default/files/product_other_file/2021-05/MK_21_20210705.pdf -
ピマリシン点眼液5%「センジュ」
貯 法:室温保存 有効期間: 2 年 2023年 7 月改訂 (第 1 版) 注) 注意─医師等の処方箋により使用すること ─ 1 ─ 3. 組成・性状 3. 1 組成 3. 2 製剤の性状 4. 効能又は効果 角膜真菌症 6. 用法及び用量 用時よく振り混ぜた後、通常 1 回 1 ∼ 2 滴、1 日 6 ∼ 8 回 点眼する。なお、症状により適宜回数を増減する。 9. 特定の背景を有する患者に
https://www.senju.co.jp/sites/default/files/product_other_file/2023-06/pimaricin-5_202307_C1.pdf -
ビジュアリン眼科耳鼻科用液0.1%
2019年5月改訂[第4版] 日本標準商品分類番号 871315(眼 科) 日本標準商品分類番号 871329(耳鼻科) 医薬品インタビューフォーム 日本病院薬剤師会のIF記載要領2013に準拠して作成 剤 形 水性眼科耳鼻科用液剤 製 剤 の 規 制 区 分 該当しない 規 格 ・ 含 量 1mL中 デキサメタゾンメタスルホ安息香酸エステル ナトリウム1.5mg(デキサメタゾンとして1mg)含有
https://www.senju.co.jp/sites/default/files/2020-09/20190516VSGJ_IF.pdf -
ガチフロ点眼液0.3%に関するよくあるご質問 | 医療関係者向製品情報(医療用医薬品) | 医療関係者のみなさま | 千寿製薬株式会社
用法・用量 特殊背景患者 安全性 貯法 服薬指導 用法・用量 1日何回点眼できますか? 適応症により用法・用量は異なります。 【参考:用法及び用量1)】 ●外眼部細菌感染症(眼瞼炎、涙嚢炎、麦粒腫、結膜炎、瞼板腺炎、角膜炎(角膜潰瘍を含む))に使用する場合は、通常、1回1滴、1日3回点眼しますが、点眼回数は症状により適宜増減されることがあります。医師の指示にしたがってください。 「症状により適宜増
https://www.senju.co.jp/medical/faq/gatiflo.html