角膜は、表面を覆う涙や上皮細胞で守られています。しかし感染、外傷など、何らかの原因により 、角膜の実質まで深く障害が及ぶ場合があります。この状態を角膜潰瘍といいます。自覚症状としては目の痛みなどをともないますが、この状態がひどくなると、角膜に穴があく角膜穿孔(かくまくせんこう)に至る場合があります。角膜実質障害の原因が感染性であればその治療を行います。症状が重い場合には角膜移植術を行うこともあります。
まずは眼科を受診し、正しい診断を受けることが大切です。
【監修】
-
【監修】
社会医療法人生長会 府中病院 府中アイセンター センター長
下村 嘉一先生<専門分野>
角膜疾患、眼感染症、角膜移植、眼科レーザー学 難治性角膜疾患に対する治療
-
<略歴>
1977年 大阪大学医学部卒業
1981年 ジョージア医大講師
1993年 大阪大学眼科講師
1999年 近畿大学眼科主任教授
2009年 近畿大学医学部堺病院院長
2012年 近畿大学大学院医学研究科長
2018年 近畿大学名誉教授
2018年 社会医療法人生長会 眼科統括診療部 眼科統括部長
2019年 社会医療法人生長会 府中病院 府中アイセンター センター長
-
<資格等>
日本眼科学会名誉会員・指導医・専門医
前大阪アイバンク理事長
前日本コンタクトレンズ学会理事長
元日本眼感染症学会理事長
元日本角膜学会理事長
2007年 日本眼科学会会長
2016年 Peter Halberg Lecture 受賞(世界眼科学会)
<その他>
好きな言葉は「温故知新」
趣味はリラクゼーションと読書